花粉症対策と睡眠

睡眠不足は自律神経を乱し、免疫低下につながります。

<質の良い睡眠のためのポイント>

・昼寝は夕方までに30分以内

 30分以上寝てしまうと深い眠りに落ちて、目覚めたあとの眠気が強くなり、体がだるくなります。夜の睡眠に影響しないように夕方までにとるのも昼寝のコツ。

・寝つきの悪い人は入浴を工夫
 ぬるめのお湯にゆっくりつかって体温を上げておきましょう。そのあと、約1時間半で体温が下がってくるので、そのタイミングで床に就けばスムーズな眠りに。

・パソコンやスマホを夜遅くまで見ない
 パソコンやスマートフォンの画面が放つブルーライトは、眠気を誘発するメラトニンの働きを抑え、睡眠を妨げます。ゲームなどで夜更かしすると睡眠不足の原因にも。

・夜寝る前の室内は暗めに
 寝室環境を整えるのも大切。明るい光では目が冴えてしまうため、寝室の照明が明るいと睡眠の質が低下します。寝室は暗めにして静かな環境で眠りましょう。

・朝日を浴びて体内時計をリセット
 体内時計の一日は24時間と少し。それをリセットして現実の時間に合わせてくれるのが朝の光です。起きたらさっとカーテンを開け、朝の光をしっかり浴びましょう。

・朝食は和食がおすすめ
 大豆製品に多いトリプトファン、魚に多いビタミンB6を朝に摂ると、夜には睡眠ホルモンのメラトニンを生成。和の朝食に定番の大豆や魚は理にかなった食事です。

<花粉症対策と睡眠>
 ちょっとした工夫で花粉症の症状が軽減され、安心して眠ることができます。

・鼻づまりには横向き寝
 詰まっている方の鼻を上にして横向きで寝てみてください。鼻づまり側の交感神経がしげきされ鼻の血管が収縮し、通りがよくなります。

・寝室に花粉を入れない
 花粉が付着した衣類のまま寝室に入ると、ホコリと一緒に飛散する可能性が。
着替えてから寝室へ。横になる前に枕元の花粉もふきとって。

・布団を外に干さない
 どうしても外に干したいときは体に触れる面を内側にして。
取り込んだあとは付着した花粉を布団クリーナーなどで除去することを忘れずに。 

⇒ 健康・ダイエットのページ