肝臓の働き

代謝

小腸で吸収されたたんぱく質、糖質、脂質といった栄養素は、体内で利用されやすいように分解、合成されます。この化学変化を代謝といい、その役割を担うのが肝臓です。

解毒

アルコールや薬物、たんぱく質が分解されるときにできるアンモニアなど、人体にとって有害な物質を分解し、無毒化していきます。

合成

食べものの消化吸収を助け、肝臓で処理された物資tうを排泄する働きのある胆汁を作り出します。産生された胆汁は1度胆嚢に蓄積され、必要なとき十二指腸に送られます。

貯蔵

糖質や合成されてできたグリコーゲンやビタミンなどを一時的に貯蔵し、必要に応じて血液中に送り出す働きがあります。

→ 肝機能障害対策