バレリアン

 バレリアンは、オミナエシ科の多年草。原産地はヨーロッパで、書家から夏にかけて、小さくかわいらしい花をつけ、整腸すると1.5mほどになります。
 バレリアンの根の部分は、乾燥させると独特の香りを放ち、ネズミやネコが引き寄せられるといいます。
 ドイツにハーメルンの笛吹きという有名な民話がありますが、ハーメルンの街を荒らすネズミの駆除を、色とりどりの衣装を身にまとった笛吹き男がやり遂げることができたのは、ネズミをおびき出すためにバラレイアンを使ったからだったという解釈もあるそうです。

 バレリアンの語源は、健康になる、強くなるという意味のラテン語です。この言葉からもわかるように、古くからこの植物は薬草として用いられてきました。古代ギリシャ時代には神経の高ぶりを鎮めるのに利用され、人々に心身の安らぎを与えてきました。
 日本でも、江戸時代の後期にオランダから伝わると、セイヨウカノコソウという名で親しまれ、痛みをやわらげるために利用されました。

 バラリアンのもつ力について、メカニズムのすべてが解明されたわけではありませんが、根に含まれる成分が精神を安定させ、筋肉の緊張を和らげると考えられています。中でも、独特の香りが有効成分の一つとされます。
 また、穏やかな眠りへ導く働きがあることも知られています。眠りにまつわる悩みを多く抱える現代人の毎日をサポートするハブとして、バレリアンは今、大きな注目を集めているのです。
 バレリアンの語源にはもうひとつ、幸福という意味があるといいます。良質の睡眠と心身の健やかさが毎日を幸せにする。バラリアンがいにしえの時代から愛され、用いられつづけてきた理由は、名前からも窺い知ることができます。

→ 健康・ダイエット・医薬品のページ