肝臓の役割

 
 肝臓が人体の化学工場とも呼ばれるのは、さまざまな物質が運び込まれて化学反応が起こり、新たな物質に造り替えられるからです。主な働きをみてみましょう。

代謝

 小腸で吸収されたタンパク質、糖質、脂質などの栄養素を、体内で利用しやすいように分解・合成したり、エネルギーに変えます。

解毒

 薬物やアルコールなど人体にとって有害な物質を無毒化します。

胆汁の合成・分泌

 胆汁は、腸管での脂肪の吸収やビタミンA・D・E・Kの吸収を助け、肝臓で処理された物質を排泄します。胆汁は胆のうに蓄積され、必要に応じて十二指腸に分泌されます。

IGF−1の産生、分泌

 心肺機能や中枢神経を健康に保つなどの働きをもつIGF−1は、成長ホルモンの刺激を受けた結果、産生、分泌されます。

栄養分の貯蔵

 代謝によって糖質が合成されてできたグリコーゲンや、ビタミンなどを一時的に貯蔵し、必要に応じて血液中に送り出す働きをします。

→ Marron Health Club